- Home
- NH(ANA 33), Press Release, エコノミークラス 45
- ANA 機内食総選挙2019の試食会を開催 当選倍率は100倍以上となり狭き門に
ANA 機内食総選挙2019の試食会を開催 当選倍率は100倍以上となり狭き門に

ANAは12月7日~8日の2日間、10月に投票を募集した機内食総選挙2019の機内食の試食会と工場見学会を実施。応募約9,000名の中から選ばれた80名が参加しました。

機内食総選挙は「お客様と共に創る機内食」をコンセプトに、今年度で7回目の開催。

今回の機内食のテーマは、ご当地丼という事で全国各地の名物丼げエントリー
「東の陣」と「西の陣」に分け、投票を実施。
投票の結果、東の陣は北海道の「ザンギ丼」と東海の「味噌カツ丼」が選ばれました。
西の陣は、九州のチキン南蛮丼と、中国のデミカツ丼が選ばれる結果に。


東の陣で1位の北海道地方「ザンギ丼」
生姜とニンニクでしっかり味付けされた鶏のから揚げに甘酸っぱいタレをかけ、丼にしました。
ごはんにはヘルシーな押し麦を混ぜ、塩昆布で和えたキャベツをごはんの上に敷くことで、味のバランスを整え、食感のアクセントをつけました。

東の陣2位の東海地方「味噌カツ丼」
豚ヒレ肉のカツに味噌ダレ仕立てのソースをかけ、丼にしました。
つけあわせにはお肉によく合うキャベツに加え、なす、パプリカ、ズッキーニといった野菜を使用しました。
味噌ダレのベースは赤味噌で、練りゴマを加えることでコクを出しています。

西の陣1位の九州地方「チキン南蛮丼」
衣につつまれた鶏肉に、甘酢ソースとタルタルソースをかけた宮崎名物のチキン南蛮を丼にアレンジしました。
タルタルソースにはオニオンピクルスを、甘酢ダレには少しだけスパイスとして唐辛子を使用しています。

西の陣2位の中国地方「デミカツ丼」
ご飯の上にキャベツと豚カツを盛り、コトコト煮込んだデミグラスソースをかけた丼です。
デミグラスソースには中濃ソースとトマトケチャップのベースに醤油を加え、深みのある味わいに仕上げました。
また丼全体のバランスを考え、野菜を添えました。

和食を担当した、荻原幸子シェフ
丼となるとどうしても、茶色系の食事になってしまうので、パプリカなどを添えることで見た目も鮮やかになり食欲をそそることを意識したとインタビューで回答

洋食の末辰也シェフ

参加者お待ちかねの試食タイムに
私も実際に3種類の機内食を試食させて頂きましたが、ざんぎ丼が非常に食感も味付けもよく大変気に入りました。
その他の機内食もレベルが年々上がっている感じで素晴らしい完成具合となっていました。

試食会では豊富に機内食が用意されていたこともあり、機内食のおかわりをすすめるスタッフ達

読者の皆様も一緒に回答を考えてください。
回答は、最後に掲載しております。




今回の機内食総選挙で選ばれた機内食は、2020年3月から約1年間、日本発の国際線プレミアムエコノミー/エコノミークラスで提供されます。
クイズ大会の回答です。
Q.ANACが保有するフードローダー車の保有台数は?
A.3番の145台
Q.ANAC公式キャラクターの名前は?
A.2番のけーたくん
Q.現在のANA特別機内食は何種類?
A.3番の24種類
Q.このミールは、何メニュー?
A.1番の低カロリーミール