- Home
- NH(ANA 33), Press Release, ビジネスクラス 34, ファーストクラス 05
- ANA 3月から提供の日本酒セレクションを発表
ANA 3月から提供の日本酒セレクションを発表
ANAは、2020年3月より機内およびラウンジにてご提供する日本酒セレクションの新たな銘柄を決定しました。
上記は、国際線ファーストクラスの日本酒セレクション
319銘柄から書類審査と試飲審査により、25都府県46銘柄を選定し、幅広いお客様にお楽しみいただけるよう人気の「農口尚彦研究所」に加え、「而今」、「醸し人九平次」、「黒龍」など長年にわたり多くの方々に愛されてきた希少性の高い銘柄を採用。
麗峰鳥海山の万年雪から生れる伏流水を仕込水に、和醸良酒の丹精込めた酒造り をしています。洋ナシや青りんごの華やかな香りに、流れるような飲み口が特徴です。
提供期間 : 2020 年 12-2021 年 2 月
提供クラス/路線 : 国内線プレミアムクラス全路線
1646 年創業。「醸し人九平次」の銘柄は、当主が代々襲名する「九平次」に由来します。メロンやライチなどの熟した果実の香り。口の中に広がる甘味と苦味、後味にはエレガントな酸の余韻が残ります。35%までお米を磨くことで、繊細さと濃密な味わいが感じられる日本酒です。
提供期間 : 2020 年 4-5 月
提供クラス/路線 : 国際線ファーストクラス全路線
創業 1804 年。初代石田屋二左衛門以来、時代を超えて愛される清酒を追求しています。ワインの熟成を応用し、低温熟成させた大吟醸酒。蔵人の情熱が生み出した口当 たりはまろやかでやわらかく、りんごやトロピカルフルーツの香りが爽やかに広がりま す。
提供期間 : 2020 年 3 月
提供クラス/路線 : 国際線ファーストクラス全路線
東京都青梅市で元禄 15 年の創業以来、300 年続く老舗蔵。眼下に多摩川の清流を望む奥多摩の清らかな自然息づく地で、品格のある酒を醸しています。秩父古生層 の岩盤を 140mも掘り抜いた洞窟から湧き出る岩清水を使用。日本酒造りの原点であ る「生酛造り」で仕込んだ純米吟醸酒。口当りなめらかで、程よい酸が旨味を引き立 たせています。
提供期間 : 2020 年 6-9 月
提供場所 : 国際線 ANA SUITE LOUNGE
これらの日本酒は3月より順次、機内およびラウンジにて提供が開始されます。