- Home
- SQ(シンガポール航空 9), ビジネスクラス 40
- シンガポール航空 羽田~シンガポール ビジネスクラス 機内食(2024/07/13)
シンガポール航空 羽田~シンガポール ビジネスクラス 機内食(2024/07/13)

5年ぶりのSQ(シンガポール航空)でした。
体調のことも考えてSQでは初のビジネスクラスです。
事前に花恋歴を予約しておいたのですが、メニューがホームページでもこのメニュー表でも日本語訳が間違っていて、口取りの冷前菜の盛り合わせがメインディッシュと同じ表記になっていました。
後ほど客室乗務員に話すとエコノミー側から日本人客室乗務員が来てくれて、このメニューの訂正などを話すことができました。
朝便でしたので、ウエルカムドリンクはジュースのみ。
アップルジュースを選びました。

ビジネスクラスお決まりの機上でのシャンパン。
自分でもやってみたかったので撮影しました。
残念だったのは気流のせいなのか無料Wi-Fiがつながりませんでした。

カナッペはこれもシンガポール航空での楽しみだったチキンサテ。
温かくてピーナッツソースも甘くて美味しかったです。


しばらくして一の膳として
先付 小芋の雲丹焼き、とこぶしバター焼き、鱧と枝豆の煮凝り
向付 勘八昆布〆焼き霜造り
口取り (英語メニューから訳すと)牛蒡の牛肉巻き、タロイモの茎のマリネ、焼き万願寺とうがらし
麺 梅そうめん
写真で見ると大きいかなというイメージでしたが、実際には自分の手と合わせて見るように意外に小さいなという感じです。
カクテルのシルバークリススリングと日本酒を頼むと冷やか御燗にしますか?と客室乗務員が聞いてきました。
冷やを頼み、その後御燗にしました。



二の膳として
焼物 素麺かぼちゃ土佐酢和え、鶏西京焼き照り焼きソース
煮物 賀茂茄子揚げ浸し、海老しんじょう、いんげん、冬瓜煮、生姜餡、刻み柚子、桔梗人参煮
和え物 穴子南蛮漬け、とうもろこしとパプリカ土佐酢ジュレ和え、焼きししとう
ご飯 蛸の炊き込みご飯
香の物
留椀 味噌汁 豆腐、なめこ、わかめ、万能ネギ

デザートです。
メニュー表では新鮮フルーツとベリーのワインゼリーですが、他に選べて、柚子シャーベットもいただきました。
TWGの紅茶が飲めるのでたくさんの種類を飲んでみました。
京都の料亭「菊乃井」のシェフ、村田吉弘氏による(監修)特別料理というものでした。
日本でいただく食事と機内では比べちゃいけませんが、まぁまぁといったところでしょうか。
でも美味しくいただきました。
お味噌汁の温度などがぬるめに設定されていたこともあり、蓋を開けると機内の寒さですぐ冷めてしまうというところが難点だったと思います。